☆ 魅力ある中庭のある家づくりへのポイント|その17

.
☆ 魅力ある中庭のある家づくりのポイント17
・中庭の緩やかなアプローチ階段を登るとエントランス|杉格子の家
長いアプローチが魅力的で、緩やかに開かれた家づくりです。
通りからいきなり玄関扉があるよりは、間に中庭などの緩衝帯を設ければ魅力度がアップします。
この家では、その高低差を利用して緩やかなアプローチ階段を中庭に設けてみました。
その中庭の周りに杉の格子の列柱が並び、その格子の落とす影も魅力的です。
通りからはその階段がちらりと見えながらも、緩やかに開かれ格子に守られた中庭のある家です。
限られたスペースでも、工夫しだいで魅力的な家づくりは可能になります。
.(2023/2/10)
中庭のある家Works » COLUMN »
☆ 家づくりへのポイント
http://www.court-yard.com/column_10.php
☆ 01- 魅力ある中庭のある家づくりにするには
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=112
☆ 02- フレキシブルな間取り、そして中庭はも一つの外の部屋
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=113
☆ 03- 中庭はパッシブデザイン
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=114
☆ 04- リノベーション|減築することで中庭を作る
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=115
☆ 05- 狭小住宅|小ささの中にも多くの可能性を秘めています
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=116
☆ 06- 土地探しについて|北側道路は中庭をつくることで解決
http://www.court-yard.com/column_entry.php?id=117
☆ 07- 土屋上の可能性を探る|埋もれた場所の発見!
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=203
☆ 08- 景勝地では、その壁もなくなり開放的な空気感が演出
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=204
☆ 09- 屋根裏の可能性を探る|埋れた場所の発見!
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=205
☆ 10- 二世帯をつなぐ二つの中庭|立体的に考えることで豊かな空間づくり
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=206
☆ 11- コンクリート擁壁のドライエリア|三つの中庭のある家
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=207
☆ 12- コンクリート擁壁のドライエリア|三つの中庭のある家
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=208
☆ 13- 中庭の土間の仕上げは、ごく普通のグリ石を並べたもの
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=210
☆ 14- 街路のような中庭となる30坪の狭小住宅
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=211
☆ 15- 大屋根を支える梁は木造小学校の大きな古材
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=212
☆ 16- 1/f ゆらぎ|穏やかな時がながれています!
https://www.court-yard.com/column_entry.php?id=213
☆ 17- 中庭の緩やかなアプローチ階段を登るとエントランス|杉格子の家