☆ 泉大津築100年の旧家|リノベーション!

.
☆ 泉大津の築100年の旧家、リノベーション!
蔵が二つある泉州の昭和初期の家は、伝統的な工法で建てられた旧家です。
この伝統工法は、構造的には触りにくく、どのように広々と開放的に再生可能か模索中です。
隣接する敷地に武道場と室内プールなどを増設し、リゾート気分の大きな家づくりで、リノベーションで新たに息吹を与え、どのように再生が可能なのか思案中です。
悩みも多くなりそうな旧家ですが、新たな楽しみが増えました。 外は和風で内部では機能的で広々としたリゾート気分の大きな家づくりになりそうです。
リノベーションで、改修して甦らす事は意味あると、ストック社会のため、既存の建物の良さを生かせるような、設計に努めていければ幸いです。
.(2022/10/20)



調査中の旧家
天井を剥がして、構造の梁などの調査中です。



二つの蔵には、大きな小屋組の梁が入っています。



伝統工法の仕口技術、込栓(こみせん)で組まれている、母屋の大きな梁です。


計画案
